- Q
- イメージデザインを就職先に選んだ理由
- A
- 「お客様の未来をイメージする」という社風に惹かれたから
元々はデザイナー〜ディレクションをしていたので、大体の指示や制作の依頼など、元々あったスキルを活かせそうと思ったことがきっかけです。 ただ、面接時に社長にお話しいただいた「お客様の未来をイメージデザインする」という言葉が私の中に強く残っていました。 デザイナー時代に何度も「パターン出し」をしてほしいと言われることがあり、何度も何度も同じ媒体のデザイン違いを作ったりしていました。その時の私はどうして同じものばかり作らされるのだろう?と不満を感じていました。その解決策が「お客様の未来をイメージデザインする」ことだったのです。 今でも、お客様とお話させていただく際に「どういう絵かわからない」と言われることがあります。そういったときに、お客様にどう変わっていきたいか、どうしたいかを、いかに素敵な形で具体化させられるか、がディレクションを通してやりがいを感じる部分だと思っています。
- Q
- 〜仕事をしていて楽しいこと・大変なこと〜
- A
- 大事なことは段取りが全て!
制作に関しては私一人の仕事ではなく、ヒアリングしてくれる営業・サポートさん、デザイナーさん、コーダーさんあっての流れが私の仕事になります。 みんなが上手く動けるように下調べをし、出来る限りスムーズに事が運ぶように事前に段取りをすることが一番大事だと思っています。 先を読んで先手先手で行動していくことで、個々の実力を120%発揮できるようにしていきたいです。